フェレットと私

フェレットの出来事を記録していきます

【フェレットの飼い方】トイレ事情

みなさんこんにちは。みゅーです。

フェレットのトイレ事情についてお話しするよー

TOPページ【フェレットの飼い方】フェレットについて知る>トイレ事情
(真ん中の)ページは未完成なのでアップされるのを待ってね★

 

フェレットの1日の排便回数を知っていますか?どんな便をするか知っていますか?

どんな便が出た時に気を付けないといけないか知っていますか?

人間もそうですが、便は健康のバロメーターなので毎日注意して確認することが必要です。(排便での健康チェックは別記事でお伝えします)

 

もう一つ、トイレのしつけについて。

苦戦する方はとても苦戦するトイレのしつけ。

「習性」が大きくかかわってくるので、習性を理解したうえでトイレ訓練をしないといけません。

トイレのしつけと言っても大きく2段階です。

・ケージ内でトイレに糞尿をしてもらう訓練(対策)

・リビングなどの放牧時(へやんぽ)のトイレのしつけ

 

 

 

 

*トイレのお世話が苦手だとフェレットを飼うのは難しい*

私はうんこうんこー-!と小学生の男の子みたいにうんこに興味津々の女性でまれなタイプですが、私のようにフェレットを飼っている方で便を分解して何が混ざってるか見るのが好きな方や観察するのが好きな方が多くいます。
それくらいのほうがお世話をしやすいといっても過言ではないです。
便に抵抗がある方は飼育は難しいかもしれません。

フェレットは食道から肛門までほぼ一直線なんだそうです。
人間のように全量は身長の3倍!なんてことはないんですよね。
そのため食べたら3時間ほどで排出されます。1日の排便量が凄く多いんです。

さらに盲腸がないので炭水化物、植物性タンパク質、繊維質を消化することが苦手です。下痢をしてないか、消化不良をしていないか、確認する必要があります。

うんこをじっくり見ることはできますか?
草食動物のようにコロコロな便はしませんよ?
うんこ!!って感じの便をします。
この後写真も出てくるので抵抗があるかどうか確認してみてください。
 

フェレットのおもち

/ぼく可愛いでしょ?ペットショップでアイドルだったんだ★\
 

フェレットのトイレの習性*

フェレットは角に糞尿をする習性があります。
四角い箱には4つの角がありますよね。
この場合、フェレットにとっては4か所にトイレがあるということになります。
好みや糞尿がしやすい姿勢になれるかどうかなどもあるので、必ずしも4つの角に糞尿をするわけではありませんが、角を好んで糞尿をします。

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by フェレットの4ニョロ物語 (@ferret__myu)

www.instagram.com

 

少々私が選択した音楽がうるさいですが、Instagramに載せたトイレシーンをご覧ください。
これはトイレが渋滞していますが、このように角にお尻を付けて糞尿をします。
長いことトイレ訓練をしていればトイレ自体を認識するようになるかもしれませんが、基本的にはトイレだからここに糞尿をしているわけではなく、ここに角があるから糞尿をしています。
トイレ砂は人間がトイレ処理するうえで必要としているだけで、フェレットはトイレ砂があるからトイレと認識しているわけでもありません。
 

フェレットの便

そして、糞尿のにおいでここがトイレだと認識します。

 

 

 

*お迎え時のトイレのしつけ状況*

ケージ内のトイレに関してはお迎えのときにすでにできるようになっている子が多いです。
ただ、まだふやかし食を食べている子やふやかしを卒業したばかりの子は下痢なせいもあるかもしれませんが、赤ちゃんなので角関係なくその辺に糞尿をしてしまします。
ショップの店員さんに尋ねたら、大体がふやかし食からカリカリに変えた頃にトイレもできるようになるそうです。
私はその関係で、ふやかしを卒業していない子のお迎えはしていません。
多頭飼いなので1本がおかしなところでトイレをするとみんなトイレができなくなってしまうことが予想されるからです。
 

*お迎え時のトイレ準備*

先ほど便のにおいでトイレと認識するとお話ししました。
お迎えして、新しいトイレを購入して設置すると思うのですがそこには便のにおいはしませんよね。きれいなんです。
そうするとフェレットは寝床だと判断して寝てしまうことが結構あります。
トイレで寝てしまうことに悩んでいる飼い主さんもたくさんいます。
まず、お迎えの時にペットショップでその子の便をもらって帰り、トイレの角に置きます。
我が家の子たちはこれだけでトイレをしてくれるようになりました。
もし、もらい忘れてしまったら排便時に拾ってトイレの角に置きます。
 

 

 

*トイレが寝床になってしまう*

トイレが綺麗だとトイレで寝てしまうので、ある程度汚しておく必要があります。我が家ではトイレをウエットティッシュなどで拭くことはありますが、洗剤で洗うことはありません。1度家族が洗ってしまったことがあるのですが見事に寝床になったり顔をトイレ砂に突っ込んで遊んだり、トイレ以外のものになってしまいました。
常に糞尿のにおいがする状態にします。
部屋の中が臭くなると思うかもしれませんが、どちらにしても糞尿回数が多いのですぐ臭いは戻りますし、ケージのあっちこっちで糞尿をされると掃除も大変だしトイレ外で糞尿をしてしまったフェレットや同じケージにいる子たちも生活に困ってしまいます。
 

トイレで寝るフェレット

/汚くても僕はここで寝るんだ\

 

トイレを洗わないようにしていてもこのように他の問題でトイレで寝てしまうこともあるので、どうしてこの行動をとったのかを考える必要があります。
今回のこの写真の時の問題点は座布団で寝たかったのに洗濯していて他のワンちゃん用ベッドに変えていたのが原因でした。
何度ベッドに戻してもトイレに戻ってしまっていました。
半乾きでしたが座布団に変えてあげたらトイレに寝なくなりました。

(結局同じものを買い足しました)

また、2つのケージを繋げたケージを使っていましたが、モナカが1600g、おもちが1400gと大きく育ったので狭かったようですね。もう少しゆったりと寝たかったようです。

1つ1つ問題を解決していくのは大変ですが、試行錯誤するしかありません。
絶対にフェレットを叱ってはいけません!!(叱っていいのは噛んだ時、危ないことをしたときだけ!)

 

*うんこタワーを作ろう*

フェレットはとってもきれい好きな動物です。トイレで寝ているこの写真の後に言っても説得力がないかもしれませんが、きれい好きな子が多いのです。
おもちはきれい好きではないですね。。笑

うんこタワーを作らず便を見つけるたびに飼い主がそこを綺麗にします。
そうすると、きれい好きなフェレットはそれが好ましいと思うようになり、1回便をしたところに糞尿をしなくなります。
そしてトイレの外に糞尿をしはじめます。

なので、フェレット専門ショップではすぐ片づけないでうんこの山を作るようにしたほうがいいと教えていただきました。

 
 
 
 

トイレの外にフェレットがトイレしたときの写真

この写真はトイレ砂をフェレットたちが嫌がってしまった時に起こった状況です。
このトイレ砂は濡れると固まるタイプなのですが、しっかり固まるわけではなくべたべたした感じになります。
そのため、次糞尿をするときに踏まないと糞尿ができません。
オスが便と尿の位置が違うので少し手前がおしっこで濡れます。
そうすると、オスより体が小さいメスが踏まないと角にきっちりお尻を付けることができなくなります。
でも、どうしてもそのべたべたして気持ち悪いところを踏みたくないので少し手前で糞尿をします。
そうすると、次トイレしたくなった子が角より手前に糞尿があるので角に行けずに、手前にある糞尿を避けるようにして糞尿をします。
こうして段々手前にずれていってトイレの外にまで糞尿をしてしまします。
トイレ砂を変更したら何もなかったかのようにうんこタワーができるようになりました。

 

トイレに1回しかしたくない。ということではなく、汚いところを踏みたくないという理由で散らかったトイレの写真ですが、1回しかしたくない場合でも同じようなことが起きます。
段々前にずれるか、もしくは2回目はもうトイレの外にしてしまうなんてことも。

きちんと角に糞尿ができない子がいる場合も、他の子が避けようとするのでトイレが汚くなります。

トイレのサイズがあってなくてもトイレで糞尿をしてくれない原因になります。
最後にお勧め商品の案内しますね。

 

立ちションをするフェレット

 

チョコは我が家の5本の中でダントツの潔癖。

あまりにもトイレ砂に触るのが嫌すぎて、おしっこの時はこうやって立ちションをします。
可愛い★なんて思っちゃうけど本人は本当に嫌なんだろうな。。

 

 
 
 

*放牧中のトイレ事情*

中にはケージの中に走っていって糞尿をする子もいるようですが、我が家ではほぼないです。
リビングが15畳あるのですが、ど真ん中にあるケージに戻るまで我慢するのは無理のようです。

  • ペットシートを角に複数重ねて置き、凄く汚れたシートだけ取り替えて常に糞尿のにおいが残っている状態にする
  • ケージと同じトイレを部屋の角に配置する
  • しつけはせず、トイレをしたらその都度掃除する

大体この3パターンです。
2つの共通はすべての角にトイレを設置する。です。
最初はどこを好んで糞尿をするのかわからないので全部に設置します。
もしくは最初は何も置かずにその都度掃除をします。
段々糞尿をする場所が決まってくるので、糞尿をしない場所のトイレをなくし、糞尿をする場所にフェレットが好むトイレを配置します。
 

フェレットのトイレのしつけ

 

我が家ではリビングがこのようになっています。

最終的には茶色いトイレだけにしたいのですが、今は4か所です。

左)茶色トイレ:トイレ砂をリビングで使いたくないので最新で購入今現在は訓練中(20220708現在)
ペットシートは何故かおもちがトイレ前で糞尿をすることが多いので、設置しています。また他の子が糞尿後にお尻を拭くためです。

右)グレートイレ:お試しで購入してやっぱり角がないので使えなかったのですが、そのまま放置していたらきなこがここでトイレするようになりました。
中)青いトイレ:チョコが立ちションしています。

キッチンがトイレだらけ。。
段々遠くにいてもわざわざキッチンに来るようになっている気がします。
(ケージのトイレは通過)
一番キッチンがやめてほしいんだけど、こうなっちゃいました。


潔癖のチョコはトイレを我慢してリビング内を走り回り糞尿が1つもない場所を選んでします。我慢できなかったときは上の写真のように立ちションになります。

おもちは、真逆で遊んでいるときに「トイレしたいな。。ここでしよう」とその場で踏ん張りだす時があります。
もう。。。角でトイレをする習性どこ行っちゃったの?って感じです。笑
 
なので、必ずしも飼い主が思ったようにトイレのしつけができるとは限りません。
気長に訓練して、いつかきちんとできるようになったらいいなって思うのがいいと思います。

部屋が狭ければ狭いほど訓練しやすく、広ければ広いほど難しいです。
4.5畳のフェレット部屋を作ったのですが、ほとんどトイレを外すことはないです。
 

フェレット専用部屋のトイレ

先ほど載せたこの写真がフェレット部屋のトイレです。
トイレの数が少ないので立ちションになっています。笑

 
 
 

*おしりふきシートとおしりふきロード*

私はリビングでの放牧時にひざ掛けやクッションなどに便がつくのが嫌で、トイレが終わるたびに追いかけていきおしりふきシートでお尻を拭いていました。
我が家の話ではありませんが自分からおしり拭いてと催促してくる子もいるようですよ。
我が家の子たちは逆に逃げます。笑

そんなことをしていたら、お尻を拭かないと気持ち悪くなってしまったようで、トイレが終わると床にお尻を擦り付けて歩くようになりました。
まだペットシートをトイレ前に敷いていなかったころ、絨毯に移動してお尻を拭いている姿を見てギョッとしたのを覚えています。

そのためケージ内もケージ外もトイレ前にはペットシートを敷いています。
遊んでしまう場合は4面を綺麗にマスキングテープで止めるとよいです。
隙間があるとそこからはがして遊ぶので綺麗に貼るのがポイント。

床にお尻を擦り付ける行動はおしりふきを普段していないお家でもあることのようなので、もし発見したらおしりふきロードがおすすめです。

もし、糞尿後じゃないのにお尻を擦り付けている場合はかゆみがあったり、違和感があったりする可能性があるので受診が必要なんじゃないかなと思います。
 

*トイレをさせてから放牧*

糞尿対策の一つにトイレをさせてから放牧をさせるという方法があります。
私はこの方法は結構反対しています。
トイレしたら外に出してもらえると理解すると、糞尿をするふりをするようになります。
でもふりなので外にはだけてもらえません。そうすると今度は便意もないのに絞り出すんです。
脱腸の原因になったり切れ痔みたいになるので健康に良くないです。

最初私もアドバイスをもらったとおりに糞尿をさせてから放牧していました。この方法をとっていたのは1本目のチョコだけです。1週間ほどたって脱腸にならないのか心配になったので獣医さんに尋ねました。そしたらやっぱりよくないとのことだったので止めたのですが、一回教えてしまったので言わなくても出してほしいときに糞尿のふりをするようになりました。そしたら、お尻の穴に血豆ができたのです。
軟膏は舐めちゃって意味ないということで自然に治るのを待ちました。
血豆程度でよかったけど、可哀想なことをしました。痒かったようです。

この方法は本当に反対です。
 
 
最後に、おすすめトイレの紹介です。

■トイレ砂ではなくペットシートを使いたい方向け

ペットシートなのでトイレ砂の節約にはなりますが、網の掃除が大変です。
お風呂でシャワーの水圧を使ってこびりついた便をとります。

※固定できません

hb.afl.rakuten.co.jp

 

www.amazon.co.jp

 

■1キロ前後の小柄な子にお勧め

同じトイレの小さいタイプもありますが、赤ちゃん以外にはお勧めできないです。
小さすぎます。
このサイズが丁度良い!

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

 

www.amazon.co.jp

 

トイレ砂で遊ぶの防止したり、ペットシートが使えるように専用に網が売っていますが、怪我のリスクがあるのであまりお勧めはされていないようです。

 

■トイレ砂用、体が大きい子用トイレ
体が大きいフェレットがいる場合はこのサイズが最適!

ただ、ケージに固定できないので移動させて遊ぼうとする子には適さないかもです。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

www.amazon.co.jp

 

一覧もよかったらご覧ください。

我が家で使っているフェレットグッズを紹介しています。

 

www.myublog.jp